[PR]
生命保険
Today Is The Day
Charley's Vox
アーカイブ
2018 年 04 月 ( 3 )
2018 年 03 月 ( 2 )
2018 年 02 月 ( 2 )
2018 年 01 月 ( 6 )
2017 年 12 月 ( 7 )
カレンダー
03
2018/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 10 )
Music ( 984 )
Days ( 855 )
Char ( 167 )
Books ( 173 )
Koji Kusakari ( 32 )
Hidaka Guitar ( 10 )
大分市複合文化交流施設 ( 6 )
遊歩計 宇宙戦艦ヤマト ( 8 )
昭和de唱和 ( 30 )
お知らせ ( 2 )
おおいたのオススメ ( 4 )
Ya☆Chari ( 159 )
Galaxy S ( 3 )
My guitars ( 21 )
The TRADROCKs ( 26 )
The Hoboes ( 3 )
roots ( 10 )
フリーエリア
最新コメント
来年も良い年であるように・・。
(12/31)
無題
(09/15)
無題
(07/14)
無題
(04/05)
無題
(01/08)
最新記事
コラージュ。
(04/15)
チェットアトキンスを触った夜。
(04/07)
【拡散希望】加奈崎芳太郎大分公演迫る!!
(04/03)
Ideal one。
(03/27)
The TRADROCKs ねいろや。
(03/27)
最新トラックバック
まい・ふぇいばりっと・あるばむ
(09/24)
Gan☆のひとり言
(03/11)
天竺堂通信
(01/16)
ビバ青春∞
(11/06)
エフェクターのサイト集情報
(08/07)
プロフィール
HN:
Charley Yang
HP:
Charサウンド研究室#843
性別:
非公開
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
Diary Archives 0401~0509
お薦めのChar音源(オフィシャル)
メインサイトのリンク集
最古記事
復活。 雨
(02/06)
音楽辞書。 氷雨まじり時々くもり
(02/07)
さよならコンサート。 雪まじりくもり
(02/08)
生ギターの話。 晴れ
(02/09)
グラミー。 晴れ
(02/10)
アクセス解析
フリーエリア
Amazon.co.jp ウィジェット
フリーエリア
フリーエリア
JavaScriptをONにしてください。
ジオターゲティング
引越し
2017
04,30
18:24
resolution...humility...mmm。
CATEGORY[Music]
昨夜は博堂村にて「ふきの党カヴァーライヴ」でした。
ふきの党…誰がつけたんだっけか、これ上手いですよね。
自己申告制ふきのとうマニア、というくくりでいいでしょうか^^。
実に11か月ぶりの開催。
間には細坪さんのブルーバード劇場公演があったり
ママの逝去があったりで1年近くの時間が過ぎました。
Time flies。
昨夜の出演は
トッポ、マッキー、チャーリー、アットマーク2、IzayoI・・・
どう見てもGSにしか見えんラインナップ(笑)
お店の前の告知ポップの写真撮り損ねたけど
「全員日本人です」ってただし書きが書かれていました^^
とにかく好きな歌を歌い合う。語り合う。
それだけの会。
僕が歌ったのは
雨に濡れて
愛のナイフ
風が止まった日
紫陽花
ばーじにあすりむ
でした。
昨日はIbanez concordにiRig Acousticをつけてやってみたけど
全く違和感なくできました。…が、録音し損ねた!残念。
アイバニーズはトミーが細い弦張ってやってたのがわかる音色ですね。
昨日はカスタムライトを張ったんだけど、これでもやや音がばらける。
細い弦で軽く弾くのが合っているのかな。
出演者のみなさんのテイラー率が上がっているのも気になるところですが
テイラーは音いいですね。安定の音。
僕はトッポさんの使っていたTACOMAが気になって。
終演後借りてみたんですが。TACOMAのEMというモデル。
塗装をやり直したということでカッコいいブラウンサンバーストですが
スプルーストップのマホサイド。
僕はTACOMAのシダートップはどうも好きになれずに手を出さずじまいでしたが
これは音が広がらずに太く前に出てすごくいいです。
さらにネックはやや太めでスケールはミディアム?
結果弾きやすいんです。
抱えてみたら自分にサイズぴったりじゃん!(photo by Toppo)
まずいなあ(笑)
終演後は、細坪さんとこうせつ氏のこぶしのまわり方の考察から
かぐや姫~南こうせつセッションに^^
非常にまじめな取り組みでした。
なかなかね、かぐや姫やる人は多いけどソロないですよね。
正やんはみんなやるけど。
そうそう、今日のタイトルは
「初心忘るべからず」を英語で言うと、とふと思って調べて。
Don't forget your first resolution.
っていうらしいけど、resolutionって決意とかいう意味ですからね。
「最初の決意を忘れるな」、ってことで。
これだとあきらめなければ夢はかなう的な流れになるなあと。
ふきのとうとかアリスとかいまだに弾くのは初めてやり始めた頃の気持ちを
どこまで持っていられるかっていうのがあるので。
Never forget the beginner's humility.
「初心者の謙虚さを忘れるな」と訳している方もいらっしゃいました。
こっちの方が近いかな。
楽しい夜でした。
次回は夏ですね。
みなさんお疲れ様でした!
一歩前へ!よろしければクリックお願いします!!
PR
http://charley.blog.shinobi.jp/Entry/2443/
resolution...humility...mmm。
<<澤田かおりミニライヴ@パークプレイス大分。
|
Bフラット。>>
[ HOME ]
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
≪
FRONT
|
HOME
|
NEXT
≫
忍者ブログ
[PR]